閉じる
  1. FX自動売買を野球に例えると
  2. お名前.com FX VPSのレイテンシー計測
  3. 試用版EAの配布を始めてみる
  4. 緋焔 販売開始!
  5. Genesis Traderを導入でリアル成績を初?公開
  6. 武藤嘉紀のスポンサー! LAND-FXを使ってみる
  7. セット販売とタイアップのお知らせ
  8. 紙一重の差?生き残ったマーチン
  9. 2016年2月第5週~3月第1週の運用成績
  10. 気になるEA:CycleTrapScalPro_EURUSD
閉じる
閉じる
  1. ナンピンEA計測用
  2. 言い訳をさせてくれ
  3. 魔改造Ku-chart
  4. お名前.com FX VPSのレイテンシー計測
  5. EA-1グランプリ参加
  6. 全力アフィ記事
  7. 緋焔 販売開始!
  8. 絶望的に低ボラなドル円相場
  9. セット販売とタイアップのお知らせ
  10. EA-BANKで11月首位獲得!
閉じる

あっきー and Company

ブローカーの差?首の皮一枚で生き残ったトレンディワン・レガート

一昨日、EUR/USDの上昇トレンドに対してショートで入ってしまい、担ぎ上げられてしまったトレンディワン・レガート氏。

もうダメかもなとは思いつつ、放置していました。

そして公式フォワードを見てみたところ、画像の通り、案の定撃沈。

 

しかーし!

なんと奇跡的に、私のTitan FX Blade口座では生き残っていました!

20151015_Legato-titan

よくよく公式フォワードと見比べてみると、どうやら公式のFX Proデモ口座では1:00(日本時間7:00)にエントリーしているのに対し、私のTitan FXの口座では8:00(日本時間14:00)にエントリーしており、そもそもエントリーの時間・価格が違っていたようです。

そして、元々のSL 1.14989に対し昨日の高値は約1.1495だったため、限りなく瀕死状態ではあったのですが、要人発言?絡みのEUR/USD下落でまさかの生還。

スプレッドが効いたのか、はたまた微妙なブローカー間の価格差が効いたのか。

いずれにしろ、-110pipsの負けを回避できたのは非常に大きいです。

これを取り戻すにはまた数か月かかりそうですからね。

 

今週は好調に推移していてやっと回復傾向が出てきたし、よかったよかった。

勝率93.75%、PF 3.26 スイングの安定した実力。
トレンディワン・レガート
トレンディワン・レガート | fx-on.com

関連記事

  1. EUR/USDのボラティリティ低下を数値化

  2. EA-BANKで11月首位獲得!

  3. リスク回避のトレンド発生中。いいぞもっとやれ

  4. 高勝率・高PF系のEAは通用しない?

  5. 断捨離は続く。B24も停止。

  6. メインバンクを住信SBIネット銀行にしてみた

おすすめ記事

  1. お名前.com FX VPSのレイテンシー計測
  2. 緋焔 販売開始!
  3. セット販売とタイアップのお知らせ
  4. EA-BANKでの提供開始!
  5. 新Sunflowerを出品しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Twitter

サイト内検索

販売中オリジナルEA

マネーアップ

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ページ上部へ戻る