閉じる
  1. 1月4日、2016年始動!
  2. 個人的にはドル円の上昇余地はかなり小さくなってきたと思う
  3. ブレイクアウトEAの原型完成
  4. 期待利得を見ればEAのスプレッド耐性がわかる
  5. FX自動売買を野球に例えると
  6. ABLENETが速い! VPS上のMT4のレイテンシを比較
  7. 【宣伝】オリジナルEA第1弾出品中!
  8. 大きな期待を寄せて、BandCross3を再稼働
  9. そのEA、スプレッド耐性ある?
  10. Titan FX Blade口座のスプレッドはどれくらい狭い?
閉じる
閉じる
  1. ナンピンEA計測用
  2. 言い訳をさせてくれ
  3. 魔改造Ku-chart
  4. お名前.com FX VPSのレイテンシー計測
  5. EA-1グランプリ参加
  6. 全力アフィ記事
  7. 緋焔 販売開始!
  8. 絶望的に低ボラなドル円相場
  9. セット販売とタイアップのお知らせ
  10. EA-BANKで11月首位獲得!
閉じる

あっきー and Company

Swallowのポジション保有時間に関するコード修正

Swallowのコード修正に関するご連絡。

fx-onのコミュニティで指摘がございました通り、Swallowの前バージョンではポジション保有中にMT4を再起動したり、パラメーターを変更してEAを再読み込みしたりすると、ポジション保有時間の計算がリセットされ、次の1時間足確定でポジションが強制決済されてしまうという問題がありました。

これは、EA内部でポジションのオープン時間を変数に記憶させていたのですが、EAが再読み込みされるとそれが初期値の0にリセットされてしまうためでした。

したがって、これへの対処として1時間足の更新時にポジションのオープン時間をOrderOpenTime関数で毎回読み込むこととし、上記の問題を解決しました。

fx-onの製品版の方は先にバージョンアップしていましたが、こちらのサイトで公開している試用版も先程バージョンアップしましたので、必要な方は再ダウンロードをお願いいたします。

 

ちなみに、最新版でのポジション保有時間に関する挙動について説明しておくと以下の通りです。

なお、36時間という数字はデフォルトの場合です。

 

①片建てのまま36時間経過した場合

エントリーから36時間で決済されます。

 

②2つ目のポジションを保有(両建て状態)した後、36時間経過した場合

2つ目のポジションのエントリーから36時間で2つとも決済されます。

 

③2つ目のポジションを保有(両建て状態)した後、1つ目のポジションが内部ロジックで決済された場合

2つ目のポジションは、2つ目のポジションがエントリーした時間から36時間で決済されます。

 

④2つ目のポジションを保有(両建て状態)した後、2つ目のポジションが内部ロジックで決済された場合

1つ目のポジションは、1つ目のポジションのエントリー時間から36時間経過していればその時点で決済されます。

 

まあ④についてはめったに起こらないはずですが、一応、そういう仕様になっているということでご理解ください。

それでは。

行き過ぎからの戻りを狙うスイングEA
Swallow | fx-on.com

関連記事

  1. Swallowアップデートしました

  2. 出品EAの今後の処遇

  3. EA-BANKでの提供開始!

  4. Swallowの決済バグを修正

  5. 一定時間経過での手仕舞い

  6. ブレイクアウトEAの開発進捗

おすすめ記事

  1. お名前.com FX VPSのレイテンシー計測
  2. 緋焔 販売開始!
  3. セット販売とタイアップのお知らせ
  4. EA-BANKでの提供開始!
  5. 新Sunflowerを出品しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Twitter

サイト内検索

販売中オリジナルEA

マネーアップ

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ページ上部へ戻る